2019年11月3日に行われました。ピアノカクテルの皆さんによる素敵なコンサートは、50名を超すお客さまで最後までお楽しみ頂きました。
札幌のピアノ指導者によるカルテットは今後も貴重な存在として異彩を放つことでしょう。
演奏の皆様、多くのお客様の素敵な出会いに御礼を申し上げます。ありがとうございました。
次回は令和2年2月を予定しております。
お知らせをどうぞお楽しみに。
お酒と音楽の素敵なあなたの酒屋さん
秋のぽかぽか太陽が緑とからまってピアノに反射する、とても気持ちのいい天気。2019年10月6日15:00~秋のピアノ コンサートが開催されました、
ピアニスト吉野智子さんの演奏に堪能
小学生も参加していたので、吉野さんの写真をつかったクラッシックの説明を聞きながら、大人たちも昔の授業を思い出しました。
演奏のあとは、清水店主のチェロ演奏、ピアノとの共演、バリトンのオペラ曲まで披露されました。参加された方にはとてもお得なコンサートでした。清水商店はすばらしいです!(記:松本一敏)
1979年、全日本学生音楽コンクール東日本第2位。ケルン国立音楽大学院を首席で卒業。日本モーツアルトコンクール入選。フランス クールシオン国際コンクール ディプロマ賞。93年から95年まで九州交響楽団のコンサートマスターをつとめる。2000年、札幌交響楽団に第2バイオリン首席奏者として入団し、2005年より第1バイオリン奏者。日本クラシックコンクール北海道の部で、2008年より審査を毎年つとめるなど、後進の指導にも携わる。他、札幌市内の弦楽アンサンブルなどで、度々コンチェルトのsoloistをつとめる。ケルン・東京・福岡・札幌でリサイタルを行い、好評を得る。NHK・FМの土曜リサイタルに出演。帯広才養音楽教室 特別非常勤客員講師。
札幌西高等学校卒。特待生奨学金を得て東京音楽大学ピアノ演奏家コースに学び、平成元年、首席卒業。直後、渡欧。ミエチスラフ ホルショフスキー、ジョージ クルターク、アンドラーシュ シフ、ブルーノ カニーノ、マーティン イーセップ、マックス マルティン シュタインらの薫陶を受ける。23年の在欧期間中、ドイツ、オランダ、イタリア、スイス、イギリスに於いてソロリサイタル、室内楽、歌曲、オーケストラ共演で支持を広げる一方、教会オルガニストとしても活動。オランダ、イギリスで二つの神学修士課程を修了後、英国政府の音楽教育促進プロジェクトのピアニストとしてケンブリッジ大学 キングスカレッジで公立小学校の教育改革に携わる。 今年5月、ケンブリッジ、ロンドンに於けるリサイタルで暖かい歓迎と賞賛を受け、来シーズンの公演が期待されるユニークな存在。
日時:2019年8月10日(土) 開場17時半/開演18時~
場所:個人商店 清水商店
公演~後ワイン飲み放題 食べ物はご持参ください
19世紀のイギリスの大詩人、テスニンの代表的作 品で、1864年に発表された叙事詩。時代は150年以上昔、日本では幕末の頃。原作の翻訳は格調高 く、古めかしい。今では死語となった言葉も多数使 われている長編作品を、植田研一が大胆に大幅短 縮。難解な言語もわかりやすく言い換えて再編集 した。現代の我々が時を超え、古き良き時代の人間ドラマが垣間見られる作品へと仕上がっている
南海の孤島に取り残されたイノックアーデンの 数奇な人生を、叙情溢れる言葉と、 優しい音で奏でる悲しくも美しい感動の名作 。 植田研一の新境地。乞うご期待!
プログラム・埴生の宿 ローレライ トロイカ 赤とんぼ お菓子と娘 ほか
東京生まれ。東京音楽大学附属高校を経て同大学声楽科卒業。2011年渡独、ベルリンにて主にドイツリート、宗教曲の分野で研鑽を積む。これまでに高橋啓三、島田準子、山本富美、レギーナ・シューデル、櫻田亮の各氏に師事。2014年帰国ののち、札幌を拠点にソロ及びアンサンブルによる演奏活動を行っている。2018年、オールシューマンプログラムにより札幌と東京でリサイタル開催。2019年、表現工房・洗濯船「オリンピック・ザ・ミュージカル」に出演。
北海道フーゴー・ヴォルフ協会会員。
札幌市出身。5歳よりピアノを始める。道立札幌南高等学校、北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽科を卒業後、1996年に渡独。ベルリン”ハンス・アイスラー”音楽大学においてガブリエレ・クップファーナーゲル氏(ピアノ)、ラルフ・ゴトーニ氏(室内楽)、ヴァルター・オルベルツ氏(室内楽)のもとで研鑽を積む。2002年同大学院を修了、ドイツ国家演奏家資格を取得。オールベートーヴェンプログラムのリサイタル開催によって札幌市民芸術祭奨励賞受賞。その後2014年まで、ベルリンを本拠地として演奏と音楽教育の分野で活動を続ける。ベルリン交響楽団、ベルリン楽友オーケストラと共演、ソロリサイタル及び室内楽、歌曲の伴奏者としてもヨーロッパと日本各地で数多くの演奏会に出演。
日本へ帰国したのちは札幌を拠点に演奏活動と後進の指導にあたっている。2018年、第7回北の聲アート奨励賞受賞。
北海道日独協会理事。ベルリナー・ベーレン、北海道フーゴー・ヴォルフ協会会員。
星とカラス with 桂木智香子のコンサートが2019年5月11日に当店で行われました。
今回はジャズ、ミュージカルメドレー、映画音楽と懐かしい名曲が演奏され、オールドファンを中心にお楽しみいただきました。
コンサート終了後、さっそく別のオファーをお客さまより頂戴したそうです。
来年も是非出演頂けるよう交渉中です。どうぞお楽しみに。
https://www.facebook.com/hoshitokarasu/
日時: 2019年5月11日(土曜日) 15:00開演
場所: 個人商店清水商店 札幌市北区あいの里2条1丁目2-8
連絡先:☎ 011-556-6539
星とカラス https://www.facebook.com/hoshitokarasu/
ゲスト 桂木 智香子(クラリネット奏者)
41名のお客様とともに日本歌曲やオペラアリア、ボーカリーズ(歌詞のない歌曲)やピアノ独奏を、ワインとともに堪能。
楽しいおしゃべりと店主の飛び入り演奏、大雪を前に楽しいひと時となりました。
来月はいよいよ国際的なピアニストの登場です。
ご期待ください。
日時 2019年1月20日 14:00~
場所:個人商店 清水商店
札幌市北区あいの里2条1丁目2-8 ☎/fax 011-556-6539
チケット:2,500円 (ワイン飲み放題付き)
※お申し込みはお電話で 011-556-6539
昭和音楽大学声楽学部卒。テレサ・ベルガンサ、ウィリアム・マッテウッツィなど世界的歌手よりレッスンを受け、バリトン歌手として札幌交響楽団と共演の他、オペラ『椿姫』『カルメン』『ラ・ボエーム』などに出演。
武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒。ソプラノ歌手として東京、広島、長崎、ミュンヘンなどで演奏を行い、現在は札幌を中心に活動中。オペラ、宗教曲、ドイツ・リートなど、幅広いレパートリーを持つ。
北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース卒業。同大学院修士課程修了。道内を中心にソロ、声楽、フルート、クラリネットなどの伴奏やオペラの公演ピアニストとして幅広く活動中。
PDFで開く(裏面に案内地図あり)